NZ South Island(ニュージーランド南島)
2020年11月25日
ニュージーランドの謎の奇岩!Moeraki boulders(モエラキ・ボルダーズ)
Moeraki boulders(モエラキ・ボルダーズ)は直径1メートル以上、重さ約2トンという球形の岩です。モエラキ・ボルダーズはニュージーランド南島のオマルから車で30分の距離にあります


モエラキ・ボルダーズは約6000万年前にできた方解石の塊で、柔らかい泥の小石を核とし、その回りにカルシウムや炭酸塩の結晶が付着してできたものです。その奇岩が並ぶ光景はとても自然のもととは思えないほど神秘的です





奇岩大きいものは2mを超え、重さ7トン以上のものもあります。

球形のものが多いですが、中には割れてしまっているものもあります。それは波や風の浸食の影響です。この石が出来る原理は真珠と同じです。核になる石があって、海水に含まれるカルシウムと炭酸塩が結晶化して核の石を覆い、その周りをさらにカルシウムと炭酸塩が覆い、それを何と400年も続けるとこのような大きな石になるそうです


穴が開いてしまったものもあります。人間が入るくらいの大きさです



モエラキ・ボルダーズはカメラマンにとって非常に人気のあるスポットです。早朝と夕暮れ時は、輝く柔らかな日差しが岩の向こうに見られる時が、絶好の写真撮影のタイミングと言われています。今回は、時間がなくて、昼間に訪れましたが、機会があれば、そのタイミングに訪れたいと思います
nzrangototo at 14:37|Permalink│Comments(0)
2020年11月11日
ワナカのMt Iron loop track(マウント・アイロン・ループ・トラック)からの景色は素晴らしいです!
Mt Iron loop track(マウント・アイロン・ループ・トラック)では250mの高さを登ります。頂上からは360度の息を呑むような素晴らしい景色を望めます。周囲のハイキングの中では一番お手軽で、40分ほどのハイキングで素晴らしい景色を眺められます。

まず、「Access to Mt Iron Scenic Reserve」の案内板の方に向かいます。

「Mt Iron Loop Track」の案内板が出てきたら、そこからハイキングコースが始まります。

目の前の湖はLake Wanaka(ワナカ湖)です。

どんどん登っていきます。

頂上に向かう途中から眺めるワナカ湖も素敵です。

頂上からの景色です。ワナカ湖がとても綺麗でした。頂上は結構広いので、ここでゆっくり過ごしました。体力に自信のある方は、 標高1578mのロイズ・ピーク・トラック(往復16km)を挑戦されてみてください。
nzrangototo at 14:33|Permalink│Comments(0)
2020年08月10日
ニュージーランド ダニーデン Otago Museum(オタゴ博物館)無料ですがかなり見ごたえあります!
Otago Museum(オタゴ博物館)に行ってきました


オタゴ博物館は世界有数の博物館で、マオリ文化や太平洋諸島の文化、海洋などの自然、動物などを通じて、ニュージーランドの歴史を紹介しています。入場料は無料です

迫力のある恐竜の写真が印象的でした


Seals and sea lions 、Seal(アザラシ)と Sea Lion(アシカ)に関する展示です


Royal Albatross、翼長3メートルを超えるロイヤル アルバトロス(和名:シロアホウドリ)の展示です


実物大です



動物の剥製を中心に展示されていました


TAngata Whenua とはマオリ語で「土地の人」という意味らしいです。

動物の骨格を中心に展示されていました


化石です


ポリネシア関係の展示です


大きなワニの展示が足元にあり、ギョッとしました 笑

マオリのカヌーです


マオリの彫刻です


羊のはく製です


迫力ありました


Nature Balleries


Animal Attic


凧のようでした


マオリの彫刻や船が展示されており、マオリ文化に触れることが出来ました。2階には、ディスカバリー・ワールド・トロピカル・フォレストがあり、熱帯雨林を体験することができます。またオタゴミュージアムカフェとオタゴミュージアムショップが併設されています。天気が優れない日など、ここで過ごすのも良いかと思います

nzrangototo at 14:00|Permalink│Comments(0)
2020年07月28日
【ニュージーランド】小さな田舎町、フェアリー(Fairlie)でランチ休憩(^^♪ カフェ、Fairlie Bakehouse でサーモンブレッドを食べました(^^♪
テカポからクライストチャーチに向かう途中に、フェアリー(Fairlie)という町に寄りました


フェアリーはテカポから車で30分(約48km)の場所にあります


人口700名の小さな町です


Fairlie Bakehouse というカフェを見つけました


店内では、焼き立てパンの美味しそうな香りがしていました


ピザパンとマフィン、ケーキが並んでいました。ピザパンを注文しました


飲み物は、エスプレッソ、ロングブラック(ブラックコーヒ)、フラットホワイト、ラテ、カプチーノ、モカ、ホットチョコレートなど種類が豊富でした

私はフラットホワイトを注文しました


テラス席が空いていたので、そちらに移動しました


サーモンピザ風のパンと、フラットホワイトがやって来ました(^^♪

サーモンがたっぷり入っていました。サーモンフレークではなく、サーモンの身がごろっと入っていました。パンにサーモンを入れてしまうとは、斬新的なアイディアですよね。美味しかったですよ

ただ、サーモンからの脂身が結構出てて、また、チーズがたっぷりのっているので、ちょっとくどいかなという気がしましたが、2人で違いものを頼んで、シェアし合ったら良いかもですね

nzrangototo at 14:30|Permalink│Comments(0)
2020年07月06日
ニュージーランド南島 ダニーデンのNo.7 Balmacはお洒落なカフェです。
ダニーデンのNo.7 Balmacというカフェで朝食を食べました。
nzrangototo at 16:04|Permalink│Comments(0)