NZ South Island(ニュージーランド南島)

2022年01月20日

【ニュージーランド】 クルージング編 アカロアでドルフィンウォッチング❕ 可愛いイルカに出会えます❣ 


アカロアで クルージングをし、可愛いイルカに出会えました

IMG_20200116_123143

Akaroa Dolphins というクルーズ会社のツアーに参加しました。料金は1人$92(約7200円)でした

IMG_20200116_124045

2階席の方が湾の全体を見渡せると思い、2階に昇りました 操縦士の方からアカロアの歴史や、クルージングのみどころなどのアナウンスがありました

IMG_20200116_125152

天気に恵まれて、空も海も綺麗でした

IMG_20200116_123943

穏やかな湾内にボートが沢山浮かんでいました

IMG_20200116_130537

ボートが沖に出るまでの間に、ドリンクサービスがありました。私は白ワインを頼みました。ソフトドリンクもありましたよ

Dog

ふと、目線を操縦席付近の座席の下に向けると、ライフジャケットを着た犬がいました。イルカが出てくると教えてくれるらしいです。今はイルカがいないからお休み中?本当に働いてくれるのかな 笑

IMG_20200116_131428

出てきました!イルカさん(^^♪ みんな大はしゃぎで写真を撮っています

IMG_20200116_131302

犬も甲板に出てきました(^^)/ ちゃんと働いてる 笑

IMG_20200207_184158

おー! 向こうからボートに向かってイルカが泳いできました

IMG_20200207_184211

ボートの目の前でジャンプしてくれました

イルカ小)

とても早く泳ぐのですが、水面から姿を出してくれるたびに、感動

イルカ2 (小

これがベストショットです!美しい(^^♪

123

ドルフィンウォッチングを楽しんだ後も、湾内のクルージングを楽しみました 見どころを操縦士の方が案内してくれます。

11

火山活動によって形成されたカセドラル・ケーブです。ここで同じクルーズ船に乗っていた乗客1人が感動したのでしょうか、突然「アメイジング・グレイス 」を歌いだし、更に続いてそれが合唱になり、盛り上がりました

IMG_20200116_140735

こちらの岩には穴が開いていて、向こうの景色が見えましたよ


IMG_20200116_141330

海にぽっかり浮かんだ小さな島です この後、ボートは波止場に戻って行きました。

IMG_20200116_142736

波止場に戻っていくタイミングで、クルーズ会社から手作りクッキーを手渡してくれました。大きなクッキー 美味しかったです(^^♪ 可愛いイルカに出会えて大満足 とても楽しいクルージングでした


no title

クルージングの後、散策を楽しみました。ニュージーランドのクリスマスツリーと言われる真っ赤なポフツカワがとっても綺麗でした

nzrangototo at 18:38|PermalinkComments(0)

2021年12月15日

ニュージーランド 南島 Blue Penguins Pukekuraでは、野生の可愛いブルー・ペンギンが間近で見られます!


Blue Penguins Pukekura は野生ペンギンの保護と繁殖を行う施設です

世界最小のBlue Penguin(ブルー・ペンギン)の生活の様子を見学できます

ちなみにブルー・ペンギンの身長は25〜45cm、体重は1kgぐらいです

IMG_8976

ニュージーランド南島、ダニーデンのPilots Beachです。

ここで日没後、ペンギンたちが海から戻って来るところを観察できますよ



かわいいペンギンたちが海から戻って来るところをビデオで撮ったのでご覧ください(^^♪

IMG_8979

Blue Penguins Pukekuraのビジターセンターです

ビジターセンターではペンギンについての展示がありました

IMG_8980

ツアーのみの見学になりますので、ガイドから注意事項の説明がありました。

ガイドツアーは、午後から日没ぐらいまでの短い間に実施されます

IMG_8986

これは、ペンギンの巣です。ペンギンは岩の間の隙間や砂を掘ることで巣を作ります

IMG_9013

暗くなるまで30分ほど待つと、ペンギンのグループがやって来ました。

ペンギンはグループになって上がってくるのですが、上がってくるたびに歓声があがりました

この日は5~6グループぐらい上がってきました。

ちなみに1グループは30羽くらいでした。

IMG_9019

高台を登り始めます。Blue penguins Pukekura のウエッブサイトを開くとトップページがブルーペンギンの動画になっていますので、ご覧くださいね。

IMG_8999

順序良く列を作って登ってきます。なんか、通勤ラッシュみたいです 笑

IMG_9014

よちよち歩きのペンギン、とても可愛かったです。

ブルーペンギンについて学んだこと。
・ブルーペンギンはイカやタコ、小魚を捕まえるために60メートルまで潜ることができます。
・ブルーペンギンは通常、海岸から25km以内で餌を食べ、毎日75kmくらいまで泳ぎます。
・1回の潜水は約20秒続きます。
・ブルーペンギンは海で一度に数週間過ごし、水中で眠ることが知られています。

IMG_8710

この日はPortbelloに泊まりました。

IMG_8714

部屋からの景色です。

静かな町でした!

IMG_8963

ホテルの前の浜辺です

Blue Penguins Pukekuraはダニーデンの中心地から30km離れていて、何もないです。
何もないのがまた良いのですけどね

ペンギンを見た後の夜のドライブは辛いと思いますので、Portbelloに泊まって良かったと思いました。

ホテル代はダニーデンより安いと思いますので、このあたりに宿泊されることをお勧めします。


nzrangototo at 22:04|PermalinkComments(0)

2021年09月25日

クライストチャーチの街を散歩しました!巨大スクリーンとコントローラーでゲームを楽しみました(^^♪


クライストチャーチ の街を散歩しました

IMG_7032

カセドラル・スクエアです

IMG_7030

トラムです。今回は乗りませんでしたが、また機会があれば乗ってみたいと思います

IMG_7029

アートギャラリーの屋上に「手の像」が!?

IMG_7036

「手の像」のバックスタイルです(笑)

IMG_7037

横顔も笑えますね(笑)

IMG_7033

2011年のカンタベリー地震で被害を受けた教会です。

IMG_7034

被害にあった教会を保存すべきか取り壊すべきか、議論中だそうです。

IMG_7035

地震の被害の大きさを物語っていました。

巨大ゲーム

街を歩いていると巨大スクリーンとコントローラーが
スクリーンは5mほどあるそうです。
コントローラーに載ってボタンを踏んで、実際にゲームを楽しめます
私もやってみましたが、楽しかったです(^^♪
ちなみに無料で、誰でもチャレンジすることが出来ます。私たちがゲームしたときは、誰もゲームをしている人がいなくて、待ち時間なし、好きなだけで来ましたよ!


nzrangototo at 21:30|PermalinkComments(0)

2021年09月12日

【ニュージーランド】テ・アナウ湖畔の美しい町❕ ミルフォードサウンド観光の拠点として人気です(^^♪ 


 テ・アナウ湖は、タウポ湖に次いでニュージーランドで2番目に大きい湖です

IMG_20200112_194448

テ・アナウの町は小さいですが、ミルフォードサウンドのベースタウンとして人気の町で、夏になると賑わいを見せています 今回、ミルフォードサウンドを楽しんだ後、テ・アナウで宿泊することになりました

IMG_20200112_193548

泊まった宿泊施設は、GETAWAY Te Anau です

IMG_20200112_193035

ここの宿泊施設は、1棟丸々貸し切り出来ます

IMG_20200112_191929

リビングルームです。ゆったりとしたソファーがありました

IMG_20200112_192101

リビングルームには、優しいカラーのダイニングテーブルとイスが置いてありました

IMG_20200112_192034

キッチンです。コンパクトながらにも清潔感があり、ネスプレッソのマシーンやトースター、オーブンなど一通り揃っていました

IMG_20200112_191818

シャワールームも清潔感があり、水回りは特に不便なく、快適に使用できました

IMG_20200112_191800

ベッドルームです ちょっと狭いかなと思いましたが、寝心地の良いベッドで良く眠れました

IMG_20200113_133540

チェックイン後、ディナーに出かけました(^^♪ 小さな町ですが、街中にはお土産屋さんもありましたよ


IMG_20200112_213105

Takahe(タカヘ)のモニュメントです タカヘはニュージーランドにしかいない固有の鳥で、飛べない鳥として有名です

IMG_20200112_195009

レストランを探しに歩いていると、ちょうどレストラン帰りの見知らぬ旅行者が私たちに声をかけてきました。RED CLIFF というレストランがとても美味しかったそうです 行って見ましたが、予約でいっぱいとの事で入れませんでした。残念でした

IMG_20200112_194713

Bailing というレストランも人気があるようなので、行って見ることにしました

IMG_20200112_212836

レストランの目の前にはテラス席もありました

IMG_20200112_212714

レストラン内です。雰囲気の良さそうなお洒落な内装でした

IMG_20200112_204030

バーエリアもありました。私たちはゆっくり食事をしたかったので、ソファー席に座りました

IMG_20200112_200712

Light Meals (軽食)がありました。Paste of the day(本日のパスタ)を選びました

IMG_20200112_200703

私の大好きなリブアイステーキがありました。アメリカに住んでた頃、よく食べていたステーキです。迷わず、Reserve Rib-eye Steak(250g)を注文しました

他にも Baby Pork Ribs(1kg)と、Kiwi style steak を注文しました

IMG_20200112_200717

メニューにハンバーガーもありましたが、ちょっと食べ飽きた感があり、注文しませんでした

IMG_20200112_205919

Reserve Rib-eye Steak(250g)です 美味しかったですが、250gだったのでちょっと小さめでした アメリカで食べていたものよりもさっぱりしすぎていたので、もう少し脂身があったほうが良かったかなと思いました

IMG_20200112_205749

Baby Pork Ribs(1kg)です。1kgなのでボリュームありました。少し食べさせてもらいましたが、ビールがすすむ美味しさでした(^^♪

IMG_20200113_133827

Kiwi style steak を注文しました。目玉焼きで隠れて見えませんが、下にはステーキが隠れていました

IMG_20200112_205812

本日のパスタはニョッキでした。パスタを食べるとすぐにお腹いっぱいになるので、Light Meals のサイズでちょうど良かったです 私はチーズ好きなので美味しく頂きました(^^♪

ちょうど団体客が入ってたそうで、料理が来るまで結構待たされました ビールを飲みながら1時間くらい待ちました 私たちはディナー後に特に予定はなかったので、飲みながら会話を楽しみましたが、待たされるのが苦手な方は、事前にどのくらい時間がかかるか聞いたほうが良いかもですね

ニュージーランドは良い意味でも悪い意味でも「ゆったーり」していますから



nzrangototo at 08:26|PermalinkComments(0)

2021年05月15日

クィーンズタウンのリーズナブルなモーテル、Colonial village motel(コロニアル・ビレッジ・モーテル)では部屋からワカティプ湖の景色が楽しめます♪


クィーンズタウンのColonial village motel(コロニアル・ビレッジ・モーテル)はワカティプ湖から徒歩5分の場所にあり、湖と山の素晴らしい景色を眺めることが出来ます。クィーンズタウンの中心部まで徒歩10分くらいの距離にあります。

IMG_6280


IMG_6288
部屋にはベランダがあり、大きな窓からは湖が眺められます。

IMG_6297
ベッドからも寝転んで湖が見れます。

IMG_6299
朝起きて外を見ると、虹がかかっていました(^^♪ クィーンズタウンのホテルは高いので、長期滞在される方は、クィーンズタウンの中心部から徒歩圏内のモーテルに宿泊されることをお勧めします。

nzrangototo at 14:41|PermalinkComments(0)