Fruits
2020年10月21日
ニュージーランドのスーパーマーケットで買える珍しいフルーツ! piqa boo pear 、PAW PAW、tamarillo 、 apple lemon 、 Kiwano 、 フィジョア、ロックメロン、Piqa boo pear!
ニュージーランドのスーパーマーケットでは、珍しいフルーツを買うことができます。
甘酸っぱくて美味しいですよ。
左はタマリロ(tamarillo)、右はアップルレモン(apple lemon)です。
タマリロはトマトの仲間らしいです。酸っぱくて濃い味でした(^^)アントシアニンが凄そうな色です。健康に良さそう!アップルレモンは名前そのものの、りんごとレモンのような味でした。フルータリアン(Fruitarian)になりそうです。
ロックメロンです。
1244gあります。
みずみずしい梨です。そしてかなり甘いです。砂糖をかけて食べているような、本当にかなり甘いですよ。ちなみにこのフルーツはオーストラリアやニュージーランドで5月出回るそうです。私がスーパーで見かけたのも5月末でした。機会があったら食べてみてくださいね(^^)
nzrangototo at 02:48|Permalink│Comments(0)
2019年05月28日
ニュージーランドに秋がやって来ました!フルーツ天国のニュージーランド!ふじりんごは蜜が入って美味しいです(^^)
Autumn comes in New Zealand!
Fuji apples are on sell for 69¢/kg today. It was $1.59 for 10 apples. It was ripe and sweet apples!
nzrangototo at 05:00|Permalink│Comments(0)
2019年05月08日
ニュージーランドに秋の訪れ?栗が安くて美味しい♪
ニュージーランドは果物が安くて美味しいのですが、今日は栗を買ってみました。
Chestnuts (栗) 3.49ドル(約250円)でした。日本だと600円くらいでしょうか?
1袋500gくらいありそうです。
nzrangototo at 12:12|Permalink│Comments(0)
2019年03月01日
kiwi berry (キウイベリー) 幻の珍果をレビュー
Kiwi berryと言うフルーツを中国系のスーパーマーケットで見つけました
キウイとぶどうの掛け合わせかなと思って買いましたが、日本ではサルナシって言うんですね。知りませんでした。サルナシは名前から想像できる通り、猿が我を忘れて食べるくらい美味しいフルーツらしいです。日本ではスーパーマーケットに出回ることがほとんどないので、珍果と言われています。楽天で購入できるようです。
nzrangototo at 18:23|Permalink│Comments(0)
2019年02月18日
激安! 激ウマ! オーストラリア産マンゴー
南半球のオーストラリアでは季節が北半球と逆なので、冬にマンゴーがとれます
日本でもオーストラリア産のマンゴーが輸入されてきていますが、オーストラリアに近いここニュージーランドでは、格安で手に入ります
今日、ノースショアのチャイマ(中国系スーパーマーケット)で熟れ熟れのマンゴーを見つけました
1個$5.99 (500円)でした 日本でオーストラリア産マンゴーを買うと1個1000円、宮崎産だと3000円はしますよね
重さは1個500gくらいでした
それでは、マンゴーの飾り切りダイスカットの方法を載せます
マンゴーの種は平で中心にあります 種に沿って縦に切ります
ちなみに種はこんなに平たいです。
魚の3枚下ろしの要領で身を2つに分けます中央は種がついたまですが、種の周りも食べれるのでとっておきましょう
その後包丁で切り込みを入れていきます。
こんな感じで切り込みを入れていきます。
皮の部分から圧力をかけて身を押し出す感じで形を整えていきます。
出来上がり! 初めは失敗するかも知れませんがコツを覚えたら簡単です。
美味しそうでしょ 熟れててとってもおいしかったです。マンゴーを食べ過ぎるとアレルギーになる事もあるので、美味しいですが量に注意しながら食べています
nzrangototo at 12:31|Permalink│Comments(0)