Hiking

2020年02月20日

【ニュージーランド】オークランド Wenderholm Regional Park の Maungatauhoro te Hikoi Track を歩きました(^^♪


Wenderholm Regional Park は 北オークランドにあるWaiweraという小さな町にあります

IMG_20200209_130501

ちなみに、Waiwera はマオリ語で "Hot Water" を意味します

IMG_20200209_130613

Waiwera 川を渡り、Wenderholm Regional Park に向かいます

IMG_20200210_011542

Wenderholm Regional Park には5つのトラックがあります

Screenshot_20200210-011842

私たちは、Maungatauhoro te Hikoi Track を歩きました(^^♪

IMG_20200209_113500

Maungatauhoro te Hikoi Trackは Couldrey house Lookout から繋がっているので、 Couldrey house のほうに向かいます。 Couldrey house は1時~4時まで解放されていました。入場料5ドルです。博物館になってるんですね

IMG_20200209_113910

Couldrey houseです。綺麗なガーデンでした。ここで結婚式をあげたりできるそうです。私たちは中には入らず、先へ進みました

IMG_20200209_113948

マオリの彫刻がありました。ここから茂みの中に入って行きます

IMG_20200209_114245

しばらく進むと分岐点があります。Maungatauhoro te Hikoi Track の矢印のほうに向かいます

IMG_20200209_114528

トラックの入り口です。靴底を消毒して入場します

IMG_20200209_114637

出だしから急な階段がありました。階段には励ましの言葉が書いてありました Be persistent (頑張っていきましょう)、Reach your goal (目標達成

IMG_20200209_115343

途中、植物の説明書きがあったりしたので、休憩しながら階段を昇りました

IMG_20200209_115643

さらに階段が続きます

IMG_20200209_120048

希望の光が見えてきました すぐそこに展望所があるようです

IMG_20200209_120100

Maungatauhoro Lookout です(^^♪ 真っ青な海と空 丸太のベンチが置いてありました 誰もいなかったので貸し切り状態でした

IMG_20200209_120749

丸太のベンチに座ってゆっくり!和みました(^^♪


IMG_20200209_121523

野鳥を見るために双眼鏡を持っていたので、海の方にレンズを向けてみました  海には小さな無人島があって、ボートで渡ってプライベートアイランドを楽しんでいる人がいました(^^♪

IMG_20200209_122313

しばらく休憩し、トラックを進みました。分岐点と看板がありました。

IMG_20200209_122405

看板を見ると「昔、ここには村があり、頂上は頭の縄張りだった」と書いてありました

IMG_20200209_122759

頂上を越えたので、ここからは平坦な道になります。午前中に歩いたので日差しがそんなに強くなく、また頂上付近はそよ風が吹いて心地よかったです


IMG_20200209_122844

野鳥を探しましたが、残念ながら見つけきれませんでした

IMG_20200209_123020

途中、左に伸びる道があったので、そちらを覗いてみました。Puhoi Track と書いてありました。左手にベンチがあるのでそこで休憩しました(^^♪

IMG_20200209_123325

開放的で気持ちの良かったです

IMG_20200209_123849

木陰に移動して、涼みながらトラックを進みました

IMG_20200209_124336

ここが最後のLookout(展望所)になります

IMG_20200209_124311

ここからの景色も十分綺麗でした。反対側の入り口から入ると徒歩10分くらいでここの展望所に来れますので、体力に自信のない方は、ここだけでも来られたらいいと思います

Maungatauhoro te Hikoi Track は往復1時間半の素敵なハイキングコースでした。ハイキングの後にビーチで泳がれても良いと思います(^^♪


nzrangototo at 11:42|PermalinkComments(0)

2020年02月16日

【ニュージーランド】ワイプ・パンケーキ・ロック(Waipu Pancake Rocks)を見に行きました(^^♪


ニュージーランドのパンケーキロックと言うと、ニュージーランド南島にあるパパロア国立公園(Paparoa National Park) のパンケーキロックが有名ですが、北島にもパンケーキロックと言われる場所、ワイプ・パンケーキ・ロック(Waipu Pancake Rocks)があるんですよ

IMG_20200202_122209

Waipu Pancake Rocksは、Waipu Costal Trail (往復5.3km) のハイキングコースの途中にあります

ワイプ

結構な距離なので、今回はパンケーキロックまで行って、そこから来た道を引き返すことにしました。それでも1時間半かかりました

IMG_20200202_122439

ハイキングコースの入り口が分かりにくいのですが、ビーチの端から崖を登ります。満潮だと、靴を脱がないと渡れないかもしれません 崖と言っても、そんなに急な上り坂ではないです。ほんの数メートル登るくらいなので、大丈夫だと思います

IMG_20200202_122617

登り詰めた崖の上からの景色です(^^♪ 向こうにビーチが見えますね

IMG_20200202_122623

崖を登ったら右のほうに進みます。海岸沿いに道が伸びているのですぐに分かると思います

IMG_20200202_123338

海にはゴツゴツとした岩が見えてきました

IMG_20200202_130300

海岸沿いをひたすら歩いて行きます

IMG_20200202_123706

途中でベンチを見つけました。ここで一休み(*^-^*)

IMG_20200202_123848

海の色がとても綺麗ですね

IMG_20200202_123959

岩がいくつも顔を出して、積み重なっているように見えます。これがパンケーキロックっと思い、グーグルマップで確認したら、パンケーキロックの位置はもっと先のようです

IMG_20200202_124026

そして、注意書きには、ここから先は私有地になるので、海岸沿いの道のみを歩いてくださいと書かれていました。また、Enter at own risk (自己責任で入場してください)と書かれている通り、ここから先は、道が険しくなります。岩と岩に隙間がある上を歩き渡る難所もあります その隙間は自分の背丈の倍以上あるので、落ちたら危険です。また、高い所が苦手な人に厳しいかもしれません

IMG_20200202_124240

注意書きのフェンスを越えると、すぐ目の前に大きな岩がありました。これを登り越えます。明らかにさっきまでのコースとは難易度が違うことが分かりますね。ここを見て「無理だ」と思ったら引き返したほうがいいかもです

IMG_20200202_124211

ですが、ある程度は考えられて道が作られているので、コースから外れずに慎重に歩けば大丈夫です。
いくつもの岩が重なっており、景色を楽しめますよ

IMG_20200202_124318

大きな岩の間から海が見えます。ちょっと危険さを伴った何かのアトラクションのような気分になり、楽しめました

IMG_20200202_124454

見てください!この岩 層が出来ています。パンケーキというかミルフィーユのような感じでした

IMG_20200202_124742

見渡すと、幾重の層が見られる岩が沢山ありました

パンケーキロック

ここが、パンケーキロックです(^^♪ 層の入った岩がパンケーキのように積み重なっていました

IMG_20200202_130817

まだまだ道が続いています パンケーキロックを見て満足だったので、今回はここで引き返すことにしました


IMG_20200202_130350

しばらく木陰でパンケーキロックを見ながら休憩し、来た道を戻りました


IMG_20200202_113452

ところで、パンケーキロックはワイプ(Waipu)という町にあります 

IMG_20200202_113538

今回は、Tutukakaに一泊し、オークランドに帰る途中にWaipu に立ち寄りました こじんまりとした町ですが、町には公園やカフェがありました。写真は博物館です。

IMG_20200204_154601

Tutukaka からWaipu に向かう道路に、「キウイ」の道路標識が出ていました。まだ一度も野生のキウイを見たことがないのですが、このあたりは夜になるとキウイが姿を出すそうです 見てみたい

Tutukaka では、ペンション滞在記灯台までのハイキングについて、私のブログで紹介していますので、ご覧くださいね(*^^)v



nzrangototo at 17:49|PermalinkComments(0)

2020年01月15日

ポストカードでおなじみの One tree hill(ワンツリーヒル)羊と記念撮影が楽しめます♪


One tree hill(ワンツリーヒル)はCornwall Park(コーンウォールパーク)のすぐ隣にあります。
One tree hill is located next to Cornwal Park.

IMG_0670
コーンウォールパークです。
Cornwal Park.

IMG_0682
ワンツリーヒルは標高182mの死火山です。ワンツリーヒルの頂上にはかつて、名前の由来だったOne Tree=一本の大きな木が立っていました。しかしマオリの活動家によって切り倒されてしまいました。頂上の木は白人支配の象徴だという理由だそうです。
One Tree Hill is a 182-metre volcanic peak in Auckland. One Tree Hill was named after the lone pine that once stood near the monument at the summit. The original tree, a sacred totara, was cut down by settlers for firewood and replaced with a pine tree.

IMG_0698

私がここに訪れた日は頂上まで車で登れましたが、現在は乗り入れ禁止になっています。丘の上に立つ記念碑に向かって登っていきましょう。

IMG_0694
青空に向かって記念碑が悠々と立っていました。
There is the obelisk on One Tree Hill.

IMG_0688
どんどん登っていくと綺麗な景色が見えてきます。
Enjyoy the view!

IMG_0700
木陰で羊が休んでいました。
I saw sheep!

IMG_0704
ランギトトと羊が一緒に収まったポストカードのような写真が撮れました(^^)
There is Rangitoto and Sheep get together on the photo like a postcard.

IMG_0731
羊の群れです。羊が沢山!こんなに近づいて写真が撮れます。
So many sheep!

IMG_0712
記念碑です。記念碑をぐるりと一周すれば360度の素晴らしい景色が見られます。
The obelisk on One Tree Hill was originally designed as a memorial to the Māori people, but quickly changed to be considered a centennial tower marking the 100 years since the signing of the Treaty of Waitangi.  Plaque on the obelisk at One Tree Hill in Auckland, New Zealand Save.

IMG_0718
丘の上からの写真です。見晴らし抜群です!
The Views From One Tree Hill

IMG_0719
スカイタワーも見えます!
You can see Sky Tower.

IMG_0720


IMG_0717
現在はワンツリーヒルには木はありませんが、柵の中には3本のトタラと6本のポフツカワの苗木が植えられ、数年かけてどの木が丘の上の環境に馴染むのか様子を見て、最終的には1本の木が残され、新たなワンツリーとなるそうです。
Auckland council planted 9 trees and vegetation to replace the tree that was destroyed. The fence protents the new trees.

IMG_0759
ここは夕焼けが綺麗なので、サンセットに合わせて来るのもいいと思います。
You can see beautiful sunset  from here.

IMG_0757

Cornwall Park(コーンウォールパーク)は桜の名所として有名です。
体育の日に桜が満開!? Cornwall Park は桜の名所です」もご覧くださいね。


nzrangototo at 04:30|PermalinkComments(0)

2020年01月01日

ニュージーランド 新年初ハイキング(^^) Mercer Bay Loop Track 必見!! シークレットベンチを公開します (^^)



Mercer Bay Loop Track は2.7kmのハイキングコースです。

IMG_20191229_120342
ALLTrails にこのハイキングコースが載っていました。

IMG_20191229_120430
駐車場から、すでに綺麗な景色が広がっていました。

IMG_20191229_131726
ハイキングコースはループになっていて、入り口は2つあります。トイレ側の入り口1つ、そしてその真向かいにもう一つの入り口があります。

IMG_20191229_131708
私たちはトイレ側の入り口から入りました。入り口にはカウリの木を守るために靴の消毒をしなければいけません。靴底に付いている菌によってカウリの木が病気になり、いくつかのハイキングコースが閉鎖されています。面倒でもしっかりと除菌しましょう(*^-^*)

IMG_20191229_121720
しばらくは下り坂が続いています。反対側の入り口から入ると、終盤が長い坂になっているので体力が持たない方はトイレ側の入り口から入ると良いかと思います。

IMG_20191229_122118
5分くらい、長い下り坂を進むと、素晴らしい景色が広がってきます。

IMG_20191229_122531
お勧めの撮影スポットです(^^♪


IMG_20191229_122620
途中で左手側にComans track の案内が出てきますが、karekare 方面のほうに行ってしまう中級者向けのハイキングコースになるので、間違わないように!

IMG_20191229_122717
ニュージーランドのクリスマスツリー、真っ赤のポフツカワが咲いているアーチを潜って行きます。ここもお勧めの撮影ポイントです!

IMG_20191229_122907
しばらく軽快なアップダウンが続き、景色を楽しみながら進んで行くと、1番目のルックアウト(展望台)が見えてきます! 


IMG_20191229_123055
ここで15分くらい休憩しましたが、誰も来なくてプライベート感ありでした!

IMG_20191229_123611
寝そべってるのは私です (^^)

IMG_20191229_123758
右手側には崖があり、白波が立っていました。

IMG_20191229_124148
この展望台の後からしばらく上り坂が続きます。滑り止めが整備されていて歩きやすいです。

IMG_20191229_124208
振り返ると向こうに先程訪れた展望台が見えます。

IMG_20191229_124636
ここが一番急な坂で体力を使いました。反対側の入り口から入ると、ここは下り坂になるのですが、終盤が長い上り坂になります。どっちもどっちかなと思います。

IMG_20191229_124911
上り坂の途中、後ろを振り返ってくださいね! 絶景が広がっていますよ(^^♪

IMG_20191229_160724
2番目のルックアウト(展望台)です。ここは人気のようで沢山の人たちが休憩していました。

IMG_20191229_125945
向こうにKerikeri Beach(ケリケリ・ビーチ)が見えました(^^♪ 映画ピアノレッスンの撮影地のケリケリ・ビーチです!

IMG_20191229_130646
2番目の展望台を過ぎると、そこからは平坦な緩やかな道になります。海を眺めながら軽快にハイキングを楽しみました(^^♪

IMG_20191229_130844
進行方向側にPiha Beach(ピハ・ビーチ)が見えます。ピハ・ビーチのシンボル、ライオンロックも見えました(^^♪

IMG_20191229_131408
お待ちかねのシークレットベンチを紹介します! 入り口が隠れていて分かりにくいのですが、2番めの展望台を過ぎて5分くらい歩いたところにあります。左手側に進めそうな脇道があったら覗いてみてください。私たちも見逃しそうだったのですが、人の声が聞こえてきたのでそっちのほうに進んで行って偶然見つけました。

IMG_20191229_130930
ベンチの目の前には海が広がっていますよ

IMG_20191229_130945
ベンチに座ると、絶景を堪能できます! 私たちはここでしばらく休憩しました(^^♪ 

ケリケリビーチとピハビーチの両方の景色が楽しめて、素敵なハイキングコースでした 



nzrangototo at 12:21|PermalinkComments(0)

2019年12月31日

ニュージーランド オークランド ロングベイで大晦日のハイキング(^^) Long Bay Regional Park Coastal Walk を歩きました(^^♪



ロングベイ・ビーチはオークランドのノースショアにある綺麗なビーチです。

1549868526890
ロンブベイ・ビーチは遠浅で人気のビーチなので、週末は海水浴で賑わっていますが、ここには5.8kmのハイキングコースもあるんですよ

IMG_20190303_140303
ハイキングコース(Long Bay Regional Park Coastal Walk)の入り口は駐車場の奥にあります。砂利道を進んで行きます 砂利道は結構長いのですが、この後に素敵な景色が広がります

IMG_20190303_134654
15分ほど歩くと、海が見えてきます

IMG_20190303_134350
青空と真っ青な海 とても綺麗ですね

IMG_20190303_140335
向こうにはランギトト島が見えます

IMG_20190303_140420
ベンチがあるのでここで一休み 絶景です 長居してしまいました

IMG_20190303_140833
天気が良かったので遠くの島が見えましたよ

IMG_20191228_160123
ロングベイビーチに戻ってきました。ビーチの前にはちょっとした公園があって、そこにハンモッグがあります。極楽極楽

1549868547205
ニュージーランドらしいハイキングの楽しみ方ですが、ビーチ沿いのハイキングの場合は、歩いた後にビーチで泳げます ハイキングで汗を流した後に海水浴 最高ですね


nzrangototo at 12:30|PermalinkComments(0)