2018年12月
2018年12月28日
絶景! ムリワイ・ガネット・コロニー(Muriwai Gannet Colony) Lookout
ムリワイ・ガネット・コロニー(Muriwai Gannet Colony)はガネット(カツオドリ)の群生地です
産卵シーズンである9月~3月頃訪れるとガネットとダイナミックな景観が堪能できます
Muriwai's gannet colony is a one hour drive from the centre of Auckland. Next to the car park, a short walking track leads to a viewing platform right above the main colony area. Out to sea, the colony continues on two vertical-sided islands.
展望台からコロニーを眺めることができます。
You can see the colony from an observation platform.
アクセスですが、ムリワイビーチから登っていく方法と、高台まで車で上がってくる方法があります。
ムリワイビーチから登る方法は、滑りやすい岩の上を歩いたり、階段を昇ったりするので、ビーチサンダル以外が良いかと思います。
【ムリワイビーチからのアクセス】
The access from the beach.
ムリワイビーチはサーフィンで有名なビーチでこの日もサーファーの姿がありました。
写真のような岩の上を歩いて行きます。岩の上に水が迫って来るので、滑らないように歩いて行きます。
Be careful when you walk on the rock.
青空に伸びる階段を昇るとそこには絶景が!
After stairs, there is beautiful view.
ビーチからの利点は、海岸のハイキングになるので時間をかけて景色を楽しむことができます。
西海岸になるので、ここから素敵なサンセットが見られます。
昼間はビーチ側から、夕方であれば車で登ってアクセスする方法も良いかと思います。
You can see beautiful sunset here.
2018年12月26日
ニュージーランド流BBQ ソーセージが決め手
ニュージーランドでは無料のBBQが楽しめます。電気式のBBQグリルです。コイン式のところもあるそうですが、オークランドはほとんど無料だと思います。The best Auckland parks for barbecuesで詳細を調べて訪れましょう。予約ができないので先着順になります。木陰の涼しい場所から埋まっていく傾向があります。

Muriwai Regional ParkのBBQグリルです。大きな木のふもとにポツンとBBQグリルがあります。一つだけってことではないです。他にも少し離れた所に3~4個ほどありました。なんせ広い公園なので、BBQグリルが隣と近くて気になるってことはありません。

ボタンを押すと鉄板が熱くなります。一定の時間が経つと自動的に火が止まるようになっています。火が止まったらまたボタンを押せば使えます。日本だったら、BBQグリルの使用料がかかりますよね。ニュージーランドでは食材を買って持ってくるだけで無料で楽しめるんですよ。

ランチは手軽に昨夜の残りを温めてと考えてましたが、今日は平日で何も予定がなく、せっかくだから公園でBBQグリルでソーセージを焼いて、昨夜の残りを温めなおそうと、そういった気軽な感じでここに来ました。
ちなみにニュージーランドでBBQというと決まってソーセージが出てきます。いろんな種類の大きなソーセージがスーパーに売ってますよ。

なのでシンプルなBBQですが、美味しそうでしょう?

鉄板は使用後に綺麗に洗って帰ります。ただ、このBBQはカバーも何もついてないので、使用前も丁寧に洗ったほうがいいですね。
2018年12月01日
プロフィール
ニュージーランド移住を目指して永住権を取得したものの、コロナの影響で今は日本に住んでいます。
いつか、ニュージーランドのオープンウォータースイムにチャレンジしたく、コナミでほぼ毎日泳いでいます❗
趣味
ビーチで泳ぐこと
ハイキング
グルメ
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「GoogleAdsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また当サイト「ニュージーランドの達人」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。こちらのトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。本機能は、Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくは「Google アナリティクス利用規約」をご覧ください。
免責事項
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
著作権について
当サイトに掲載されているコンテンツや情報についての著作権は放棄しておりません。
当サイト記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。
ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、 事前予告なくこれを変更する事があります。また、当サイトのRSSを利用し、コンテンツをそのまま盗用することも禁止しています。