2018年12月26日
ニュージーランド流BBQ ソーセージが決め手
ニュージーランド人もBBQ大好きです。ビーチに行けば美味しい匂いがしてきます。
ニュージーランドでは無料のBBQが楽しめます。電気式のBBQグリルです。コイン式のところもあるそうですが、オークランドはほとんど無料だと思います。The best Auckland parks for barbecuesで詳細を調べて訪れましょう。予約ができないので先着順になります。木陰の涼しい場所から埋まっていく傾向があります。

Muriwai Regional ParkのBBQグリルです。大きな木のふもとにポツンとBBQグリルがあります。一つだけってことではないです。他にも少し離れた所に3~4個ほどありました。なんせ広い公園なので、BBQグリルが隣と近くて気になるってことはありません。

ボタンを押すと鉄板が熱くなります。一定の時間が経つと自動的に火が止まるようになっています。火が止まったらまたボタンを押せば使えます。日本だったら、BBQグリルの使用料がかかりますよね。ニュージーランドでは食材を買って持ってくるだけで無料で楽しめるんですよ。

ランチは手軽に昨夜の残りを温めてと考えてましたが、今日は平日で何も予定がなく、せっかくだから公園でBBQグリルでソーセージを焼いて、昨夜の残りを温めなおそうと、そういった気軽な感じでここに来ました。
ちなみにニュージーランドでBBQというと決まってソーセージが出てきます。いろんな種類の大きなソーセージがスーパーに売ってますよ。

なのでシンプルなBBQですが、美味しそうでしょう?

鉄板は使用後に綺麗に洗って帰ります。ただ、このBBQはカバーも何もついてないので、使用前も丁寧に洗ったほうがいいですね。
ニュージーランドでは無料のBBQが楽しめます。電気式のBBQグリルです。コイン式のところもあるそうですが、オークランドはほとんど無料だと思います。The best Auckland parks for barbecuesで詳細を調べて訪れましょう。予約ができないので先着順になります。木陰の涼しい場所から埋まっていく傾向があります。

Muriwai Regional ParkのBBQグリルです。大きな木のふもとにポツンとBBQグリルがあります。一つだけってことではないです。他にも少し離れた所に3~4個ほどありました。なんせ広い公園なので、BBQグリルが隣と近くて気になるってことはありません。

ボタンを押すと鉄板が熱くなります。一定の時間が経つと自動的に火が止まるようになっています。火が止まったらまたボタンを押せば使えます。日本だったら、BBQグリルの使用料がかかりますよね。ニュージーランドでは食材を買って持ってくるだけで無料で楽しめるんですよ。

ランチは手軽に昨夜の残りを温めてと考えてましたが、今日は平日で何も予定がなく、せっかくだから公園でBBQグリルでソーセージを焼いて、昨夜の残りを温めなおそうと、そういった気軽な感じでここに来ました。
ちなみにニュージーランドでBBQというと決まってソーセージが出てきます。いろんな種類の大きなソーセージがスーパーに売ってますよ。

なのでシンプルなBBQですが、美味しそうでしょう?

鉄板は使用後に綺麗に洗って帰ります。ただ、このBBQはカバーも何もついてないので、使用前も丁寧に洗ったほうがいいですね。