ニュージーランドのシープスキンはお土産に最適!【Birkenhead】Island bay wharf の素敵なサンセット

2019年02月18日

激安! 激ウマ! オーストラリア産マンゴー

南半球のオーストラリアでは季節が北半球と逆なので、冬にマンゴーがとれます
日本でもオーストラリア産のマンゴーが輸入されてきていますが、オーストラリアに近いここニュージーランドでは、格安で手に入ります



IMG_20190218_134907

今日、ノースショアのチャイマ(中国系スーパーマーケット)で熟れ熟れのマンゴーを見つけました

IMG_20190218_132949

1個$5.99 (500円)でした 日本でオーストラリア産マンゴーを買うと1個1000円、宮崎産だと3000円はしますよね

IMG_20190218_152148

重さは1個500gくらいでした

それでは、マンゴーの飾り切りダイスカットの方法を載せます

IMG_20190218_152446

マンゴーの種は平で中心にあります 種に沿って縦に切ります

IMG_20190218_162446

ちなみに種はこんなに平たいです。


IMG_20190218_152545

魚の3枚下ろしの要領で身を2つに分けます‌中央は種がついたまですが、種の周りも食べれるのでとっておきましょう
その後包丁で切り込みを入れていきます。

IMG_20190218_154546

IMG_20190218_154625

IMG_20190218_152645

こんな感じで切り込みを入れていきます。

IMG_20190218_152834

皮の部分から圧力をかけて身を押し出す感じで形を整えていきます。

IMG_20190218_161642

出来上がり! 初めは失敗するかも知れませんがコツを覚えたら簡単です。

IMG_20190218_154801

美味しそうでしょ‌ 熟れててとってもおいしかったです。マンゴーを食べ過ぎるとアレルギーになる事もあるので、美味しいですが量に注意しながら食べています


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ニュージーランドのシープスキンはお土産に最適!【Birkenhead】Island bay wharf の素敵なサンセット